【無料プレゼント】4ヶ月で10キロ痩せる方法 >
スポンサーリンク

肩甲骨がゴムチューブでミルミルほぐれるストレッチ方法 厳選4選

スポンサーリンク

もし、効果的にダイエットをしたいと思っているのであれば、まずは、肩甲骨ストレッチから入ることをおすすめします。

なぜかというと、効果を実感しやすいので、あなたのダイエットをスムーズに進めてくれるからです。

 

「色々なダイエットをしてみたけど、なかなか効果が出なくて挫折した…」というのであれば、きっと今回こそ効果を実感できるでしょう。

 

ちなみに今回紹介する肩甲骨ストレッチの方法は、運動不足、運動嫌いの人でも初められる簡単な方法です。

 

イスに座りながら、またはテレビを見ながらできるので、まずは始めてみましょう。

スポンサーリンク

【注意】知らないと後悔する間違った肩甲骨ダイエット

まず、知っておいていただきたいのですが、ちまたで流行っている『褐色脂肪細胞』(刺激すると痩せやすくなると言われている肩甲骨周辺にある細胞)を刺激する肩甲骨ダイエットは効果ありません。

なぜならば、医学的な根拠が全く無いからです。

詳しくは記事下の関連記事←(クリックすると飛びますで紹介しているので合わせて読んでみてください。

 

 

ちなみに簡単に説明すると、こんな感じです↓

『褐色脂肪細胞』に脂肪燃焼効果があることは確かなのですが、よくある肩甲骨はがしや肩甲骨のストレッチでは『褐色脂肪細胞』を刺激することはできません!

そう、つまり、いくら褐色細胞を刺激する方法(例えば、食べ物や入浴方法など)を試しても、言われているような脂肪燃焼効果はありません。

 

そんな効果がないことを続けて努力するのは、時間のムダだしストレスでしかありません。

 

なので、ここでは効果的かつ効率的にできる肩甲骨ダイエットの方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

肩甲骨をストレッチするメリット4つ

まず、なぜ肩甲骨ストレッチをすると太りにくい体になるのかを説明します。

 

 

1. 猫背が解消されて、背中美人に!

肩甲骨はがしストレッチをすると、背筋がスーーーっと伸びるので、猫背が解消できます。

 

まず、現代人の多くはスマホを使ったりパソコンを使う時間が劇的に増えたため、猫背の人が多いです。

 

猫背である理由が実は『肩甲骨』が開ききった状態だからなのです。

 

そうすると肩甲骨にくっついている筋肉を動かすことがないので、固くなってしまいます。

 

筋肉は動かさないと、冷えて血行が悪くなり、代謝が落ちて太りやすくなります。

 

さらに言うと、猫背になるとお腹の力も自然と緩んでしまうので、お腹周りが弛んだり太りやすい体質になってしまうのです。

 

肩甲骨はがしやストレッチをすると猫背を解消できるので太りにくい体質を作ることができるのです。

 

2. 便秘が原因のぽっこりお腹を解消

肩甲骨は上半身を支えるとても大切な骨です。

 

ここの骨が開いたり歪んだりしてくると、下半身を支える骨盤も歪んできてしまいます。

 

そうなると、体中の骨や筋肉が歪み体に不調をあたえることになるでしょう。

特に骨盤に守られている内臓も圧迫されてしまうので機能の低下をもたらします。

 

猫背になると腹筋を使わなくなるということは先程言いましたが、腹筋を使わなくなるとお腹がたるむだけではなく内臓機能も低下します。

 

猫背になった状態だとお腹が常に圧迫された状態なので血液の循環が悪くなります。

 

そうなると血行が悪くなり内臓が冷えるので内蔵の機能が低下してしまいます。

 

もし、あなたが、中々解消されない便秘に苦しんでいるのであれば、原因は猫背にあるかもしれません。

 

実際に肩甲骨をストレッチしたら通弁が良くなり痩せたという人はいます。

 

つらい肩こりも解消されて体も軽やかに!

猫背の人が最も悩むのが、ズーーーンと重い肩こりではないでしょうか?

 

肩こりになっている人は肩甲骨の周りの筋肉が固まりきってしまっているため、肩甲骨と首を繋ぐ『僧帽筋』(そうぼうきん)やインナーマッスルである『肩甲挙筋』(けんこうきょきん)が伸びて固まってしまっています。

 

その結果、肩こりが起きてしまうのです。

 

例えば、寝てる時に長時間腕を伸ばしていて腕が痛くなったことはありませんか?

 

または、1日たち仕事で脚を伸ばし続けていた結果、脚の筋肉がすごく疲れということはありませんか?

 

それと同じ症状が肩甲骨が原因で首や肩周りの筋肉を伸ばしっぱなしにしてしまうのです。

 

肩甲骨と肩甲骨周りの筋肉をストレッチすることで肩こりを治すこともできます。

 

頭痛や目の疲れも解消されるから毎日スッキリ!

肩こりや目の疲れ、そして頭痛は関連があると言われていますが、その大本になるのが肩甲骨だからです。

 

実は目を動かす筋肉は『肩甲挙筋(けんこうきょきん)』と呼ばれ、肩甲骨とつながっているのです。

 

肩甲骨がずっと動かないままだとこの『肩甲挙筋』も固まってしまいます。

 

これが原因で、目に疲れが溜まるのです。

 

頭痛については、肩甲骨と頭を繋ぐ僧帽筋がこってしまうので血流が悪くなり、頭の血流も悪くなります。

 

これが、肩甲骨と頭痛のメカニズムです。

 

頭の周りの血液は細いのでとても影響を受けやすく、吐き気がするほどの症状の時は内部出血している可能性もあります。

 

ですので、肩甲骨をしっかりストレッチして上げることによって、あなたの酷い頭痛や目の疲れも解消することができます。

 

スポンサーリンク

誰でも簡単にできる肩甲骨ストレッチのやり方4つ

肩甲骨のストレッチですが、肩甲骨の周りの筋肉がガチガチに固まった状態で無理やり行うと肩を痛めてしまうので危険です。

 

正しい知識を基にして行わないとケガをする原因になるので、しっかり専門の先生のアドバイスを聞いてからやりましょう。

1.人気整体院直伝!簡単にできる肩甲骨ストレッチの方法

そちらがこちらの和歌山県で人気の整体「廣井整体院」の先生が紹介している方法です。↓

オフィスの椅子で座ったままでもできるのでぜひやってみてください。

 

肩甲骨周りの筋肉が柔らかくなるとこんなこともできるようになります↓

コレができたら『肩甲骨はがしの達人』ですね(笑)

 

次に紹介する方法は、ゴムチューブなどのストレッチグッズを使った方法です。

これもかなりおすすめなので、まずは動画を確認してみてください。

 

2. ゴムチューブを使った肩甲骨ストレッチ方法

ゴムチューブを使った肩甲骨のストレッチは芸能人の渡辺徹さんが12キロ痩せた方法でもあります。

有名なのは『楽体』という女優の水川あさみさん米倉涼子さんもやっている人気のストレッチ方法です。

こんな感じです↓

もし興味がある人は、アマゾンで売っているので試してみてください。

ゴムチューブとDVDがついてくるので、アドバイスにそって、正しくストレッチすることができます。

 

3.バランスボールを使った肩甲骨ストレッチのやり方

これはボールが転がる原理を利用するので負荷なく肩甲骨をストレッチすることができます。

1日に1分なればできてしまう方法です。

 

ボールが転がる力を利用するので、グイーーーンと背中、肩周りの筋肉が伸びていくのが実感できます。

ストレッチボールは持っている家庭も多いかもしれないので、始めやすいかもしれませんね。

 

4.ストレッチポールを使って肩甲骨ストレッチする方法

このストレッチポールを使った方法は、寝るだけで肩甲骨ストレッチができるの簡単、しかもリラックス効果も抜群です。

もしストレッチポールがなければ布団を丸めて行ったり、だきまくらをヨガマットなどを巻いて行う方法もあります。

ですが、アマゾンだと2000円弱で手に入るので、ぜひ買ってください。

ぜんぜん違います。

 

スポンサーリンク

人気の肩甲骨エクササイズはこちら

 

『肩甲骨ダイエットの不都合な真実』褐色脂肪細胞を増やす方法はない
ダイエット経験が長ければ、一度は『肩甲骨ダイエット』や脂肪燃焼効果があるといる『褐色脂肪細胞』について話を聞いたことがあるかもしれません。 理論で言うと肩甲骨の近くにある『褐色脂肪細胞』を刺激すると体中の脂肪を燃焼してくれる働 続きを読む >
しかも即効1週間で背中痩せ!骨格から根本的に背中のゼイ肉をそぎ落とす方法
女性の場合、ブラの食い込みを見て青ざめたという人も多いのではないでしょうか? 温泉で「あの人、ブラ食い込んでるな〜」なんて思っていたら、まさか自分もそうだった!っていう衝撃は今でも忘れられません。 背中の肉ってどうやったら落ちる 続きを読む >
【動画】運動嫌いな女性にも簡単!自宅でキレイな背中を作れる筋トレメニュー厳選6選!
女性ならキレイな背中を。 男性であれば、男らしいたくましい背中を目指したくなりますよね。 でも、現実はと言うと。。。。 ↑三段に割れているのは、お腹ではなく【背中】の贅肉 これは大げさと思うかもしれません 続きを読む >
スポンサーリンク

【まとめ】

肩甲骨ストレッチがどれだけダイエットに効果的かをお伝えしましたが、いかがでしたか?

30秒あればできるので、まずはやってみましょう。

 

猫背が改善し、ぽっこりお腹が解消し、おまけに肩こりや目の疲れまで解消できるので、あなたの生活がより快適になること間違いないでしょう。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました