世界的にも有名なモデル・ミランダ・カーやジェニファー・アニストン、ヴィクトリア・ベッカムなどの海外セレブがハマりにハマっているという『アルカリ性ダイエット』を知っていますか?
このアルカリ性ダイエットによって10キロ痩せたという人々いるようです。
10キロ痩せるなんて、ダイエットをしたことある人なら誰でも夢見てしまうくらい凄いことですが、今回はこのアルカリ性ダイエットについて紹介したいと思います。
アルカリ性食品を食べるだけととても簡単なので誰でも始めることができます。
アルカリ性ダイエットとは?
アルカリ性ダイエットは海外セレブの中でも特に最近流行っているダイエット方法ですが、元々は古く1890年頃にスイスの生理学者グスタフ教授によって推奨された『アルカリ性の食べ物が健康を保つのに大切』だとして始まった食事法です。
アルカリ性食品にはどんな効果があるの?
アルカリ性ダイエットをしたら10キロ痩せたいう話もありますが、そもそも、なぜアルカリ性食品が健康に良かったり、ダイエット効果があるのでしょうか?
酸性食品とは違って体が酸化しないから、基礎代謝があがる、新陳代謝が上がるなんて口コミ、意見もありました。
で、調べてみると、それはどうやらアルカリ性食品に含まれている『ミネラル』に答えがありそうです。
アルカリ性食品に含まれる代表的なミネラル4つ
アルカリ性食品にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムが含まれています。
この4つのミネラルはよく聞く栄養素ですが、こんな効果・効能があることを知っていますか?
糖質の代謝に必須なマグネシウム
マグネシウムは脂肪を代謝したり、筋肉や肌などの細胞を作るのに、必ず必要な必要な栄養素です。それから、便秘を解消するためにもとても効果的な栄養素としても有名ですよね。
また、体内にある300種類以上の酵素が機能するためにはマグネシウムが必要です。
酵素を取っていても、なかなか効果が得られていないという人は、もしかしたらマグネシウム不足があるかもしれません!
得に糖質の代謝にはマグネシウムが必要でなかなか痩せない人もマグネシウムを十分に取る必要があります。
基礎代謝を上げてくれるカルシウム
カルシウムは骨を丈夫にする栄養として知られていますが、脂肪を代謝させたり、太りにくい体質を作るためにも大切な栄養素です。
171人の肥満体型の人がカルシウムとビタミンDが配合されたオレンジジュースを4ヶ月飲み続けた結果、平均で-2.4キロも体重を減らすことに成功したという研究結果も残っています。
また、カルシウムには体温をあげたり、ストレスを緩和する働きがああるため、ダイエットにも大切な栄養素となります。
毒素を体から抜いてくれるカリウム
カリウムは利尿作用があることでも有名ですね。
ナトリウムの大きな効果は塩分のとりすぎやアルコールを過剰に飲んでしまった際に、摂り過ぎた分を尿や汗として体の中から出してくれる働きがあります。
そのため、カリウムを摂ると、体のむくみがとれたり、二日酔いになりにくいと言われています。
ただ、塩分過多やアルコール過多の人においては、カリウム不足が起こり、体の他の毒素を代謝する事ができなくなってしまいます。
それから、カリウム不足を起こすと、筋肉がうまく機能しなくなり基礎代謝も下がってしまいます。
血液の循環をよくするナトリウム
ナトリウムは神経や筋肉の機能を正常に働かせるために必要な栄養素です。
ナトリウム自体、塩分に多く含まれているので特に意識して取る必要はないのですが、夏の季節は汗を書きすぎてナトリウムが不足することもあります。
そうなると血液の循環が悪くなり体調不良の原因にもなってしまいます。ただ、現状では多くの人が塩分過多担っているので、ナトリウムが不足するということはまず無いと思って大丈夫です。
た
と、このようにアルカリ性食品に含まれるミネラル(マグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウム)は脂肪や糖質を代謝させたり、新しい細胞を作るために欠かせない栄養分です。
この栄養分が豊富に含まれるアルカリ性食品を食べていれば確かに、普通の何気ない食事を食べていrうよりも効果的に痩せることができそうです。
では、これらのアルカリ性の栄養を含む食品はどんなものがあるのでしょうか?
アルカリ性の食品一覧
調べてみるとアルカリ性食品はかなり多くの食べ物がありました!
アルカリ性食品なんて、あまり耳慣れないので珍しい食品ばかりだと思っていたのですが意外した(・∀・)
- ほうれん草
- モロヘイヤ
- ケール
- 大根の葉っぱ
- 小松菜
- ごぼう
- サツマイモ
- にんじん
- 里芋
- メロン
- ひじき
- ワカメ
- 昆布
- あおさ
- きのこ
- シイタケ
- 大豆
- すいか
- みかん
- りんご
- バナナ
- かき
- なし
- ぶどう
- アボカド
- アーモンド
- ごま
- ひまわりの種
- チーズ
- ヨーグルト
- 牛乳
- しらす
- 干しエビ
- スルメ
- ししゃも
- わかさぎ
- 木綿豆腐
- 高野豆腐
- 納豆
- がんもどき
- 食塩
- 味噌
- 醤油
- 梅干し
- 漬物
- 玄米
と、こんなにもたくさんありました。しかも全て健康に良さそうな食品ばかり!
少し多すぎるので簡単にグループ分けしてみると
- 緑黄色野菜
- 根菜類
- ナッツ類
- バターを除く乳製品
- 大豆食品
- 発酵食品
- 乾物系魚介類
- きのこ類
- 玄米
とこんな感じでした。
なんだ、大抵なものはアルカリ性食品なんじゃないか!という感じでした。ちなみにアルカリ性食品の飲み物はコチラ。
逆に何が酸性食品なのかというと意外な飲み物も含まれていました。
アルカリ性の飲み物一覧
- お茶
- ワイン
- コーヒー
以外にも、ワインとコーヒーはアルカリ性食品の飲み物ということでした。ただ、ワインを選ぶ際は、酸化防止剤が無添加の方が良さそうですね。
お酒を飲む場合は、ワインが1番良さそうです。
でちなみに何が酸性食品なのかというと
酸性食品一覧
- 白米
- 小麦粉
- 小麦
- パン
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
- ビール
- 日本酒
米も酸性というのは驚きですよね。白米を食べるのが大好き!という人にとってはアルカリ性ダイエットは少し大変かもしれません^^;
しかし、アルカリ性ダイエットというのは全てアルカリ性食品しか食べてはいけないということではなくアルカリ性食品7割、酸性食品3割というような割合で食べるとあります。
なので、特に酸性食品が悪者だということではないことだけはしっかり抑えて起きましょう。
アルカリ性食品でダイエットをするには
思ったのは日本が古来から食べてきた魚介類や野菜ってだいたいアルカリ性食品なんだなということです。
米にしても玄米を入れることによってアルカリ性を高めることができます。
ということで、普段から食べる食事を『和食』にすることでアルカリ性ダイエットというのは自然に無理なくできるのではないかと思います。
よく読まれている関連記事はこちら
まとめ
海外セレブが実践しているアルカリ性ダイエットについて調べてみましたが、アルカリ性食品は特別な食べ物というよりも日本食に馴染みのある食材ばかりでした。
海外のセレブが和食を好きだったり、和食ブームが流行っているのも和食が健康にいいからという理由はかなり強いと思います。
普段の食事が洋食になっている人は和食に切り替えてみてください。アルカリ性ダイエットの理論によれば、それだけでもきっと健康的に痩せることができるでしょう。
コメント一覧