産後すぐって、初めてのことばかりなので、わからないことがたくさんありますよね。
色々なことに悩んだり、困ったり心配したりイライラしたり…
今思っても、大変だった産後1ヶ月目!
今回は、初産で1ヶ月目の産後の過ごし方について、綴っていこうと思います。
わたしもまだ新米ですが、お母さん、お父さんになって1ヶ月目の方に、少しでも役にたてていただけたら嬉しいです。
それではわたしの産後1ヶ月目の様子を紹介します。
産後6ヶ月のあらましはコチラの記事で紹介しています。
産後1ヶ月目、『産前の体型に戻れたらいいな〜』と考えてはいたものの…
妊娠してからというもの、大きくなっていくお腹に嬉しくなったものの、
『このお腹は、はたして、本当にもとに戻るのだろうか?産前の体型を戻せるように頑張らないとだな〜』
っていうことを考えたこともあったんですよね。
しかし、現実はそう甘くはなく産後1ヶ月目は常に、
早いときだと30分おきに授乳!
2時間おきくらいのオムツ変え、泣いたら抱っこ!
このサイクルが、毎日、毎日無限ループでやってきます。連続してやってきます。
それにくわえて掃除、洗濯、買い物、料理など、いろいろやってきたお母さんたちは『本当にスーパーウーマンなんじゃ?』
と改めて尊敬することになりました。
育児をしながら働いているお母さん、本当にスゴいです!!
そんなこんなで、出産のときの疲れが溜まっていたこともあるのでしょう、とてもじゃないけどダイエットどころではありませんでした。
というか、ダイエットの「ダ」すらも頭にありませんでした(笑)
産後1ヶ月目、『育児はとても忙しいし、運動不足で便秘にはなるし…』
『30分おきの授乳、2時間おきのオムツ変え、泣いたら抱っこする』
これを一言聞くと、
「あ~大変なんだなぁ」とか「お母さんは忙しいなぁ」と感じると思います。
わたしもずっと大変なんだろうなぁと思っていました。
・・・でも!!!
聞いた話や見ているだけと、実際にやるとではまったくちがうんです!!!
ゆっくり休む時間が全然なくて、からだは全然休まりません!
しかもこの産後1ヶ月という時期は特に、寝れなくてたいへんなお母さんは、いっぱいいると思います。
わたしのように初めて子育てをするかたは、特に感じると思います。
それでもおっぱいもオムツ替えも毎日数えきれないくらいやるので、さすがに慣れてくるんですね。
でも、壁を乗り越えた!と思った時に、また新しい育児の壁はやってきます。
わたしが慣れてきても、旦那さんはまだ慣れておらず、オムツ替えなんかは旦那さんがたまにやってくれたりすると、
「あー違う!!!ちゃんと履かさってない!!!」
とか、気になって文句も出ちゃいます。
わたしの方が、回数多くやっているから早く慣れるのは当たり前なんですが、そんなことが最初は100個くらいあるんじゃないでしょうか(笑)
『旦那さんの協力をえるためにも、優しくアドバイスできたらよかったかも…』
と、あとになって思うのでした。
あとは里帰りしていて、子どもの世話以外はまったく動かなかったからか、ひどい便秘になりました。。。
(多分ほかのお母さんもそういう人が多いと思います)
特別な運動ではなく、日常生活でもうごかないわけですから
そりゃあ便秘になりますよね・・・。
もともと便秘気味だったのにさらにひどくなりました。
『こんな気持ちで育児をこれからやっていけるのだろうか…』初めての経験で不安とストレスに襲われる
初めてというのはホントにやっかいなもので、『なにが正しくてなにが悪いのか?』がまったくわかりません。
たとえば、
『30分おきにおっぱいをあげるけど、あげすぎじゃないか??』
『もう少し間隔をあけたほうがいいんじゃないか?』
という、考えもしなかった授乳の頻度で頭を悩ましたかと思えば、今度は子どものうんちが3~4日出なくなって、しかもおなかも張ってきて・・・
『なにもしなくてもいいのか?なんか変なものを飲みこんだのか?』
などなど、今思うと、しなくてもいい心配すらもしてしまうんです(笑)
でも本当に、こんな小さな悩みがつもりに積もるんです。
分からないときは素直に周りや保健所に聞けば教えてくれるんですが、
『こんな小さいことを聞いてもいいのだろうか・・・』
とか
『これってもしやうちの子だけなんじゃ?大丈夫?』
と、心配になっているときは、気持ちがうしろ向きになってしまいました。
そうこうしているとストレスも溜まってきてイライラすることもありました。
かといって子どもには言えないし、旦那さんに理不尽にあたってしまうこともありました。
その時の1番の不安は、
『こんな気持ちが続いてちゃんと子育てできるのかな?』
と自分を責める時期も本当に多かったです。
今だから笑って話せるんですけどね(笑)
1ヶ月検診で『不安なことは全部相談できるのでよかった』
小さな、質問や悩みが募りに積もっていることに産後1ヶ月目の定期診断がやってきました。
色々な人にアドバイスをもらっても、やっぱり産婦人科の先生に直接確かめたいこともたくさんありますよね。
そんな場合は、この1ヶ月目の定期診断を活用しましょう!
わたしの場合も、いろいろ質問しました。
特に思い出に残っているのは、おっぱいをあげる間隔です。
『泣くたびにあげていいのか?』
『それともある程度あげる間隔みたいなものはあるのか?』
というのも、うちの子はおっぱいを飲みすぎて吐いちゃったりもしていたからです。
でも産婦人科の先生に相談すると
『毎日吐いていたり、量が凄いというわけではないから、気にしなくていいよ〜』
とアドバイスをいただき安心することができました。
ちなみに、毎日吐いてしまうようであれば、授乳の回数を減らす必要があるそうです。
それから毎日出ているしゃっくり!
『もしかしたら、そのうち窒息してしまうんじゃ?』と思ってしまうほどで相談しました。
そしたら、こちらも
『新生児のしゃっくりはよくあることだから大丈夫だよ〜』
と優しく教えていただけました。
初めての子育てというのが1番おおきいけど、子どもの面倒をみていると、どんな小さなささえなことでも悩みに変わっちゃうんですよね。
ですので、専門家の先生に質問できる定期診断の時にはどんどん聞いて悩みを解消しましょう!
一方で、わたしの食生活はというと…『母乳を1日に20回あげているからか、食欲はドンドン増していく…』
産後の1ヶ月目は、わたしは完母で育児をしていました。
できるだけ自分の母乳で育てたいという気持ちがあったのと、ミルクだと、哺乳瓶を消毒したりする手間があるけど、母乳だとすぐあげれるから楽なんです!!
もちろんミルクは作り置きができるから1日に20回作るっていうことはないんですけどね。
それでも日持ちはしないし、母乳はあげたいときにすぐあげられるのでその点はすごく楽ちん!!
でも母乳をあげているとおなかがすきます!!
想像以上に!!!(笑)
ですので、1ヶ月目は知らず知らずのうちに、ごはんの量を多くしてり、間食をすることが増えましたね~!
最初はなにも考えていなかったので、お菓子でもなんでもたくさん食べていました(笑)
すこし余裕ができると、なるべく太らないように、間食はお菓子ではなく、トマトなど手軽に食べれる野菜を中心にするようにしました!
それでもごはんの量は減りませんでした!
不思議ですが、母乳をあげるといくら食べても太らないんです!
なのでダイエットをしようという気もこの時点ではおきなかったし、食べないとおっぱい出ないし・・・とかそっちのほうを考えていましたね。
あとは、脂っこいものを食べるとおっぱいが詰まるという話を聞いていたので、そこは食べすぎないように注意しました。
そのおかげもあってか、わたしの場合はおっぱいが詰まるということはありませんでした。
やっぱり和食がいいのでしょうか??
運動は医師にも止められたのでしていません。
医師には産後1ヶ月は母体の体を休めることを優先にしてって言われました。
なので運動することは全く考えなかったし、運動をしようという気もおきなかったですね!
出産のときに、縫ったところも痛かったので、現実的にできなかったです。
芸能人は産後すぐに復帰して痩せてる人が多いけど、
あれはどうやって痩せてるのか???
いまだに謎ですね(笑)
でもやっぱり気になる『だらしなくなった腰の肉』
やっぱり腰回りの肉付きが出産前とはぜんぜん違う!
このままなにもしなくても元に戻るのか不安でした…
「出産したら仕方ないよ~」とはよく言われますが・・・
そして実際仕方ないとおもいますが・・・
『そんな仕方ないのひとことで片付けたくない!!』
と、みなさん思うと思います!
ちなみに、わたしは出産して1年半たちますが、未だに悩んでいます….
特に授乳中は食を制限することは難しいし、かといって運動もほとんどできない・・・
体型のコトを考えてしまうと、まさに生き地獄って感じです!!
それでもやっぱり『赤ちゃんはかわいい♥』
なんども言いますが
初めての子育て1ヶ月目は、毎日、毎日、毎日、毎日、本当に大変です!!
でも寝顔を見たりおっぱいを一生懸命に飲んでる姿を見たりすると
『頑張ろう!』
っていう気持になります^^
頑張れます!!!
お母さんになるって凄いですね。
子供のために頑張れちゃうんです!!
とはいいつつも育児は大変!!
ですので、悩みや不安があれば、家族や親戚、友達、知り合い、ママ友、産婦人科の先生に相談したり、手助けしてもらいましょう。
1人で抱え込むと本当に大変です!!!
つらいこともたくさんあるけど、子どもの成長をみることでつらさは喜びに変わります!
これだけは間違いないです!!
これからママさんになる方、応援しています!!!