痩せる習慣が身につく!30キロ痩せてスリム美人になる25の生活習慣
2014年に発売された『スリム美人の習慣生活を真似したら1年間で30キロ痩せました』という本が話題なっています。
発売されてから既に2年たっても多くのダイエットファンが魅了されアマゾンでもかなり良い評価をえています。
クチコミやレビューでも実際に
『8ヶ月で23キロ痩せた!』
『15キロ痩せることができた!』
なんて事も書かれています。
そして何より、『著者の視点がいい!』、『内容がとてもおもしろい。』、『ダイエットに対する心がリセットできた』など、ダイエットに対する考え方を変える為、とてもいい本と評判になっています。
できれば手にとって読んで欲しいのですが、内容を欲しってから買いたい!という人のためにすこしだけ内容を紹介したいと思います。
おデブな人の行動習慣25パターン
食べ物編10つ
- 味付けが濃い
- テーブルの上にはお菓子セットが置いてあるのがデフォルト
- 美味しい食べ物=たっぷり、コッテリだと思い込んでいる
- やたら食べ物に醤油をかける
- 塩味は食べた気にならない
- 水分補給はカフェオレかミルクティー
- ご褒美・お祝い=食べ放題
- 自称グルメを名乗りつつも偏食家
- ストレスが太る原因だと思い込んでいる
- ひたすらビールを飲み続けている
美容編4つ
- お風呂はシャワーで済ませている
- ダイエット経験が豊富なのでカロリーにやたら詳しい
- 膨張色系の服は買わない
- 『〇〇するだけで痩せる』アイテムが押し入れに眠っている
その他の生活習慣11つ
- 貯金が苦手
- 財布にレシートがぎっしり
- 使わない手帳を毎年買う
- 言い訳が多い
- 家族も太っている
- 雑誌はいつもTV情報誌か料理の雑誌
- 家に飾る植物は食べられるかどうかが基準
- なぜかいつも荷物が多い
- 部屋の中が汚い
- 車の中も汚い
- なぜかヘソが臭い
一方でスリム美人の行動習慣はどんな物があるのでしょうか?
スリム美人の行動習慣25パターン
食べ物編10つ
- やたら腹持ちがいい
- 酸っぱいものが好き
- 実は別腹なんてない
- 食べるのに時間がかかる
- 好きなものから食べる
- 水分補給はミネラルウォーターかお茶
- 肉は大好きだが脂身は食べない
- 美味しいもの=体が欲しているもの
- ストレスが溜まると食欲減退
- ビールは腹が膨らむのであまり飲まない
『甘いモノは別腹!』は実は言い訳だったんですね^^
それからお腹が膨れるからという理由でビールを飲み過ぎないことも重要なようです。
お腹が出ていても気にならないという人は、その考え方から見なおした方が良さそうですね^^
美容編7つ
- 湯船でしっかりリラックス
- お祝い・ご褒美=キラキラアイテム
- 週に1・2回は運動している
- ダンス系の習い事をしている
- マッサージが好き
- カロリーには疎いがサプリメントには詳しい
- 美容系グッズを3つ以上持っている
スリム美人に人気な美容グッズはこちらです。
その他の行動習慣8つ
- 長く使っているお気に入りのアクセサリーがある
- プレゼントを選ぶのがうまい
- 最新の映画に詳しい
- 気軽に連絡の取れる友達がいる
- 家に花が飾ってある
- 支払いが滞るのが大嫌い
- 美容師さんと仲がいい
- お気に入りのファッションモデルがいる
この行動習慣をみて思うことはやはりキッチリしているな〜ってことろでしょうか。
しっかりしているなという印象です。一方でおデブな方は、時間にルーズ、支払いにルーズ、自分の体型に対してもルーズという結果になってしまうのでしょう。
またスリム女子はオシャレな雑誌を読んでいるイメージもありますよね。
このpoolというアプリではanan、ELLEやRayなどの人気雑誌を無料で読むことができます。
よく読まれている関連記事はこちら
まとめ
おデブな人とスリム美人の行動習慣の違いを紹介してみましたが、いかがですか?
確かにこれだったら太るし、スリム女子は確かにこんなイメージかも?と納得のいくところも多かったのではないでしょうか?
もっと内容を深く知りたいという人はぜひ本を買って読んでみてください^^