拒食症必見!くみっきーに学ぶ健康ダイエットの法則
モデルとして活躍するくみっきーは、ポップティーンのモデルを指定た時は常に37キロを保っていないという恐怖心に狩られ、拒食症ギリギリのダイエット生活をしていたそうです。
しかし、そんなダイエット方法は身体を壊す。。。というと思ってからはダイエット検定を受けるなど、正しいダイエット方法を長い時間かけて学んでいます。
今ではベスト体重の42キロをキープし続けているようです。
ダイエット検定1級のくみっきーならではのダイエット方法をまとめたので紹介します。
この記事でわかること
ダイエット協会検定1級
くみっきー以外もダイエット協会の資格を持っている芸能人は、道端アンジェリカさん、島袋聖南さん、小島よしおさん、エド・はるみさん、渡部建さん(アンジャッシュ)、城咲仁さん、シルク姉さんと、多くの芸能人が持っていました!
食事は3日間の中で調整
仕事で外食が多くなる時もあるので、くみっきーの場合は3日間を1サイクルとして考えているようです。
よる外食で食べ過ぎちゃったら、次のは控えめにするといった感じです。
1サイクルのメニューが紹介してあったのですが、基本的にあっさり系の食事が多いようですね^^
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
朝食 | フルーツ | サラダ | スープ |
昼食 | 幕の内弁当 | スープ | そば |
夕食 | お好み焼き+他 | スープ | サラダ・スープ |
1日目に幕の内弁当とお好み焼き(友人と)で食べ過ぎてしまった為、2日目はスープとサラダだけになっていますね^^
これは大丈夫?と思いますが、くみっきーが食べるサラダの量はガッツリです(笑)
サラダといってもシーフードなどのタンパク質もしっかりチャージしています。
インスタを見ても、いつも野菜がタップリでヘルシーな料理が目立ちます。
ただ、しっかり脂っこいものも食べてます^^
やっぱり、1番注目するべきポイントは、しっかり3食バランスよく食べているということですね。
さすが拒食症の怖さを知っており、ダイエット検定1級を取るまで勉強しています^^
無理に痩せようとするのではなくて、健康に気を使えば自然と痩せていきますよ♪
酵素ドリンク
くみっきーが4年前から飲んでいるというお気に入りの酵素ドリンクがエステプロ・ラボのハーブザイム113プロジンジャーという生酵素ドリンクです。
価格は500mlで9000円とちょっとお高めなのですが、くみっきー曰く「すっごく純粋に身体に入ってくる!」とお墨付きです。
酵素ドリンクは毎日というよりも、撮影前日に飲んで置き換えダイエットをすることが多いようです。
女性のかたも大切な日の前日だけ、酵素ドリンクで置き換えダイエットをするのも良いかもしれませんね。
ダイエットサプリ
くみっきーがダイエットの知識を費やして自分でプロデュースした「スリミスタ・コレウスフォルスコリDX」というダイエットサプリを飲んっでいます。
燃焼系と整腸作用の効果があるサプリメントで食べ過ぎた時に摂るといいようです。
便秘が改善されて3キロ痩せたという人もいます。
ドン・キホーテのみで販売していてます。
水素水を飲む?
なんと水素水を飲んでいることも発覚。くみっきーの知り合いのお姉さんから勧められたとのことのようです。
で、使っているFLAXというブランドの水素ボトルを調べてみると。。。
残念ながら、評判はあまり良くないようでした。。。
くみっきーの効果については特になんとも言ってませんでしたので、安心してください^^
ちなみにレビューはこちらから確認できます^^;
デトックス茶・美容茶 (ボンボワール)
水素水はちょっとビックリでしたが、くみっきーがいつも飲んでいるというのがボーボワールというデトックス茶です。
和漢方とハーブがミックスされていて
- 桑の葉
- ウーロン茶
- とうもろこし
- カワラケツメイ
- ウコン
- 柿の葉
- キャンドルブッシュ
- エビスグサ
が入っています。
腸内環境を整えてデトックスするだけではなく、糖質、脂質をカットしてくれる効果もあります。
人気口コミサイトを見ても、評価は高いです。
順調な感じで減ってます!
ほんとに急激でもなく遅すぎるわけでもなく
安定して減っているようですね。
それに飲むだけでいいから楽です!他に運動はあんまりしてなくて
仕事の行き帰りに10分歩いたりするくらいです。
食事も普通に制限してない状態でこの効果は嬉しいですね!
まだ最初の段階ですが、サプリなどよりもこういう系の方が続きやすい身としてはありがたいです。
夜にダイエット食と一緒にとるようにしています。
それを夕食がわりにすることもあります。
また普通の食事とも合わせやすいものなので、そのパターンで続けるのもいいと思いました。
小腹を減った時は殻付きマカダミアナッツ
くみっきーが、おやつやどうしてもお腹が空いている時に食べているというのがミックスナッツです。
その中でも特にお気に入りなのが、殻付きのマカダミアナッツ。殻付きなので専用の殻付き機が必要なのですが、この殻を割る作業が爆グイを防いでくれるポイントでもあります。
ナッツ類には豊富なミネラルが含まれており、血液中の糖分を熱に変えてくれる働きがあります。
リンパマッサージ
くみっきーは暇な時があればマッサージをしています。
特に顔と脚のリンパマッサージが好きなそうで、撮影の合間や、ロケ待ちの時などのスキマ時間を使ってマッサージをしているとのことでした。
リンパマッサージはカラダの老廃物を流すだけではなく血流も良くするので、冷え性を改善したり、基礎代謝をあげる効果もあります。
マッサージに関する記事はこちらの記事がおすすめです。
骨盤矯正ショーツ
姿勢を治して基礎代謝をあげるために骨盤矯正のショーツもはいています。
くみっきーが履いているのはグットギュットというカイロプラクティックの専門家である髙橋敬雄先生が監修して作った骨盤矯正ショーツです。
撮影の時にワザワザ履くほどでかなりのヘビロテで履いているとのことでした。
エステでセルライトほぐし
くみっきーが通っているというエステはバイオエステのBTB。
芸能人が通うだけあって値段もやっぱりいいです^^;
BTBバイオセルフィアEXのコース(脂肪吸引、ローリング、RF、EMS)はなんと5万円!
でも、このバイオエステBTBは痩身専門のエステなので、他のエステとは全く違います。その証拠にホームページが可愛くありません(笑)
ただ、このお医者さんのような雰囲気が、しっかり効果を出すという期待を膨らませてくてますね。
ちなみに、今なら体験コースが90%offの50,00円できちゃいます。(脂肪吸引・ローリング・RFだけなら2,000円)
ただし、人気店なため予約は数カ月後になってしまうかもしれないので、早めの予約が必要です。
くみっきーダットン
最近やはりのタイの伝統療法ルーシーダットンをくみっきー式にアレンジしたのが「くみっきーダットン」です。
くみっきーダットンの特徴は猫背を改善して美しい背中を作ることができます。
背中美人を目指しましょう♪
おすすめの関連記事はこちら
ウォーキング
おすすめの関連記事はこちら
キックボクシング
殴られているのはダイエット協会の会長だそうです。
キックボクシングはローラさんも取り入れていますが、全身運動なので本当に効果的です。
ゲーム感覚でできるので楽しくできるのも特徴です。
よく読まれている関連記事はこちら
まとめ
拒食症の怖さをしりダイエット検定1級を持っているくみっきーのダイエット方法を紹介しましたが、いかがでしたか?
食事、サプリ、運動をしっかりとってバランスよくダイエットをしていることが分かりますね。
特にどれを頑張っているというわけでもなく、どれも緩めにバランスよくやっているのが印象的でした。
やっぱり続けるにはバランスと緩くやることが重要なんですね♪